トップ > 子育て支援情報 >幼児2人同乗用(3人乗り)自転車購入費の補助制度
幼児2人同乗用(3人乗り)自転車購入費の補助制度 |
サービス | 各自治体のオススメ制度 : 各自治体のオススメ制度 |
---|---|
自治体 | 桶川市 |
概要 | 桶川市では幼児2人同乗用自転車の購入費用の一部を助成しています。 助成の対象となるのは、次の3つの要件をすべて揃える自転車です。 ・桶川市内の自転車販売店で購入し、購入後6か月以内に申請されたもの。 ・社団法人自転車協会が定める「幼児2人同乗用自転車に関する安全基準」に適合した幼児2人同乗用自転車 (補足)電動アシスト機能が付加されたものも含む ・運転者の座席とは別に幼児2人同乗用自転車本体に各メーカーが指定する専用の幼児用座席を前後に2席装着済みであること |
支給内容 | 購入金額の2分の1。限度額3万円 購入金額に含まれるもの 自転車本体・前後に装着する専用の幼児用座席(2個)・幼児用ヘルメット(2個まで、ただし、上記の自転車本体と同時に申請した時に限る) |
対象者 | 市内在住で補助金申請時に小学校未就学児2名以上を養育している方(幼児と生計を共にしている方)で、市税、保育料および放課後児童クラブ負担金の滞納がない方 |
申し込みできる人 | 対象となる方ご本人 |
申し込み期限 | 対象自転車の購入日から6か月以内 |
ホームページ 外部サイトです。 |
幼児2人同乗用(3人乗り)自転車 購入費の補助制度のご案内(桶川市サイト) |
路線 | JR高崎線 |
埼玉県住まい安心支援ネットワーク事務局 〒330-8516埼玉県さいたま市浦和区仲町3丁目12番10号 埼玉県住宅供給公社内 電話:048-829-2865
Copyright(C)埼玉県住まい安心支援ネットワーク2012 All rights reserved